gtool4/Fortran 90
リファレンスマニュアル
subroutine Get/Get_Line
2001年10月10日
豊田英司
概要
Get
という名前は入力ルーチンにつけられています。文字列では
Get よりも1行入力の Get_Line がよく用いられます。
書式
以下の標準形では第1引数が指示するファイルや gtool
変数から、第2引数が指示するところにデータが転送されます。
多次元の gtool
変数から1次元配列に読み取りを行う場合、以下のように(Fortran
と同じ方法で) 対応付けが行われます。N
次元配列の次元長が (c1, c2,
c3, .... cN) の (i1,
i2, i3, .... iN) 番目の要素は
1 + Σj=1N[(ij−1)
Πk=j+1N
ck] 番目の位置に取得されます。
- Get(GT_VARIABLE, REAL(n), INTEGER n, LOGICAl)
- Get(GT_VARIABLE, REAL POINTER(:), ...)
- Get(GT_VARIABLE, REAL POINTER(:, :), ...)
- Get(GT_VARIABLE, REAL POINTER(:, :, :), ...)
- Get(GT_VARIABLE, DOUBLE PRECISION(n), INTEGER n,
LOGICAl)
- Get(GT_VARIABLE, DOUBLE PRECISION POINTER(:), ...)
- Get(GT_VARIABLE, DOUBLE PRECISION POINTER(:, :), ...)
- Get(GT_VARIABLE, DOUBLE PRECISION POINTER(:, :, :), ...)
- Get(AN_VARIABLE, [省略])
- Get(INTEGER, VSTRING)
- Get_Line(INTEGER, VSTRING)
以下の省略形は READ(INTEGER) ... 文に対する READ *, ...
文のように、標準入力から文字列を読み取ろうとします。
- Get(VSTRING)
- Get_Line(VSTRING)